MMD研究所が発表した「2021年版:スマートフォン利用者実態調査」では、スマートフォンを所有する15歳~59歳の男女2,173人を対象に、スマートフォン利用時間を聞いたところ、「2時間以上3時間未満」が19.7%と最も多く、次いで「1時間以上2時間未満」が16.3%となりました。
その中で若い世代に利用させているスマホゲームは様々なジャンルがあり、基本的に無課金でプレイすることが出来ます。短時間で出来るものや、長時間できるものとゲームによってプレイ時間が変わるので自分の普段の生活に合わせて、遊びたいゲームを選ぶことが出来ます。
そして何より、スマホの充電と回線があれば、いつでもどこでも出来るのでこれが最大の利点といえるでしょう。
なので今回はスマホゲームはどのような時にプレイするのかをまとめてみました。
■暇な時、予定が何もない時
恐らくこの時にプレイされる方が一番多いのではないでしょうか?
スマホゲームでは気が付いたら、何時間もプレイ出来るものが多く、暇な時間を潰すにはもってこいのゲームです。
今や、スマホゲームは家庭用ゲームに劣らないジャンルの多さと面白さがあるので、いくらでも時間を費やすことができます。
ゲームの種類として、「RPG(ロールプレイングゲーム)」「MMORPG」「シミュレーションゲーム」「パズルゲーム」
と挙げたもの以外にも様々なジャンルのゲームがあるので、必ず自分に合ったジャンルのゲームが見つかるでしょう。
■通学、通勤中の電車内
学生または社会人の方ですね。
だいたい乗車時間が30~60分ぐらいでその間に気軽にスマホゲームをすることが出来ます。
スマホでTwitterやニュースなど見ている方もいますが、電車に乗っていると何かしらのジャンルの
ゲームをプレイしている方が多く見受けられます。
スマホゲームは片手で出来るものが多くあり、手すりなどに掴まりながらでも出来きます。
なので、通勤時間などは基本的には暇なので、スマホゲームなどは最高の暇つぶしになりますね。
■休日のまとまった時間
スマホゲームの中にはストーリー性のある長時間プレイできるものもあります。
人気なアニメやオリジナルで作られたゲームで、一度始めると気づいたら数時間または一日経っていた
なんてことがある方もいらっしゃいますでしょう。
特にアニメから作られたスマホゲームなどは原作やアニメとは違う完全オリジナルストーリーなどがあります。
それらが目当てでプレイされる方もいると思います。
なので、普段とは違うストーリーが見れるので、アニメ作品が好きな方からすればたまらないでしょう。
■友達と一緒にプレイをする時
スマホゲームの中には見知らぬ人や友達と対戦型ゲームなどもあります。
それは家庭用ゲームで出ているものや、現実であるボードゲーム系などもスマホゲームにあります。
普段はスマホゲームをしない方でも「友達がしているから」「友達に誘われたから」などで
一緒にプレイしたことがあるでしょう。
また、スマホゲームはオンラインゲームなため、集まらなくても、家で通話しながら昼夜問わずゲームを
プレイ出来るのでいつでも一緒に楽しめます。
【最後に】
今回は「どんな時にスマホゲームをやっているか」でまとめてみましたが、
改めてスマホゲームはどこでも出来て最高にコスパが良い娯楽だと思いました。
また、人とコミュニケーションを取るためにも話のネタになります。
ただ、その分スマホゲームは依存性が高いものなので、やり過ぎには注意です。
特に課金要素(主にガチャ)があるのものは金銭感覚狂わないように気を付けて、楽しみましょう。
参考情報